top of page

こんな課題やお悩みありませんか?
自社の理念や想いを
言葉にできない
予算をかけても
成果が出ない
自社にブランド
専門人材がいない
最初の提案と制作物が
違っている
広告の専門用語が
よくわからない
提案が押し付けで
不満がある
商品は良いのに
伝わらない

日本の中小企業の多くは
「いい商品・いいサービス」を持っています。
でも、なぜその良さが伝わらないのでしょう?
その原因は
"ブランドアイデンティティがないから”
です。
どんな企業も、
経営戦略から始まり、
マーケティング戦略 で市場や顧客が分析され、
プロモーション戦略で世に周知されます。
しかし、
3つのプロセスを横断する「共通の概念」がないと、
各チームがバラバラに動き、
せっかくの取り組みが噛み合わなくなります。
その“共通の概念”こそが、
ブランドアイデンティティなのです。
人もチームも企業も、
アイデンティティがなければ崩壊します。
アルチの「ブランドスターターキット」では、
6日間のブランドコンサルで作成する
ブランド戦略から
「企業がどう思われたいか?」
「サービスがどう思われたいか?」
「商品がどう思われたいか?」
といった、企業、商品、サービスの
ブランドアイデンティティを策定します。
さらに、そのアイデンティティを
ビジュアル化することで、言葉では伝わりにくい
想いや価値を表現します。
社内の各々のチームも、
ブランド戦略とブランドムービーで、
一つのアイデンティティを共有しながら、
同じ方向へスムーズに動き出せるのです。
まずは、自社がどうなりたいのか?
自社のアイデンディティ
ブランドアイデンディティを見つけることが先決。
一般社団法人ブランドマネージャー協会が推奨する5つのステップを活用、
6日間のブランドコンサルティングを実施します。
このプロセスを通じて、貴社のブランドアイデンティティを明確に導き出します。
ブランドアイデンティティを基盤に、
弊社が作り上げたブランドムービープログラムに沿って
ブランドステートメントムービーを制作します。
ブランド戦略ブックとブランドステートメントムービーがあれば
御社の理念に沿ったブランディングを始められます。
① 市場機会の発見
「市場の今」を俯瞰するために、社会動向・テクノロジー・業界トレンドなどの環境分析から、ブランドにとっての「チャンスと脅威」を発見します。
②市場細分化(セグメンテーション)
課題認識、発注スタイル、価値観などの複数の視点から顧客を区分。「どんな顧客層が存在するか」を明確化することで、自社の立ち位置を理解します。
③見込み客の選定(ターゲティング)
②を経て、自社に最も適した顧客群を絞り込み。「誰に向けてブランドを作るか」を定めます。
④独自性の発見(ポジショニング)
自社と強み・競合との差別化要因を抽出し、競合との違いを明確化。「自社」の独自性を発見します。
⑤ ブランド・アイデンティティの策定
経営者自身が「腹落ち」する言葉で整理し、チーム全体に共有できる形に。ブランド・アイデンティティも作成します。
ブランド戦略ブックの作成
ブランドステートムービーの作成

ファーストブランディング動画ができること
●企業の“らしさ”を映像で表現
企業の哲学、歴史、ビジョンを掘り下げ、視覚的・感覚的に伝わる映像として仕立てます。
●シンプルなストーリー設計
難しいブランディング理論ではなく、“誰に、何を、どう伝えるか”を
シンプルに整理し、映像へ落とし込みます。
●最小限の撮影体制で、高品質な映像制作
少人数の撮影チームによるフレキシブルな制作体制で、
比較的リーズナブルな価格で高品質なブランドムービーを提供。
サービス
企業ブランディング
ムービー
サービスブランディング
ムービー
ステートメント
ムービー
採用ブランディング
ムービー
商品ブランディング
ムービー
SNSブランディング
ムービー
こんな企業におすすめ
●自社の強みを映像で表現したいが、どう作ればいいか分からない
●ブランディングを始めたいが、まず何から手をつけるべきか知りたい
●企業の理念や想いを社員や顧客に伝えたい
●広告ではなく、長期的に使えるブランドムービーを作りたい

bottom of page